イベント詳細情報
- 開催日時
- 2020年1月19日(日) 9:30〜16:00
- 開催場所
- 志木市役所庁舎(志木市中宗岡1-1-1)
- アクセス
- 志木駅東口から東武バス(富士見高校行、下南畑行) または、国際興業バス(市役所経由柳瀬川駅行、浦和駅西口行、 宗岡循環、南与野駅西口行)に乗車、志木市役所前で下車してください。
市庁舎さよならイベントちらし1
市庁舎さよならイベントちらし2
脱出ゲーム
解体前の市庁舎で行われる、前代未聞の謎解きイベント!
さまざまな謎を解きながらゴールを目指します。
時間:13時~15時
場所:市庁舎3階
フードコート
世界と日本の食が市庁舎に集結!
親しみのある味から食べたことのない珍味まで、みんなで楽しめる食の祭典です。
時間:10時30分~16時
場所:市庁舎1階
芸術エリア
市庁舎の5階がまるごと美術館に!
「感謝」「未来」をテーマに、市内および近隣の次世代を担うアーティストたちがフロアをアートで埋め尽くします。
時間:10時~16時
場所:市庁舎5階
ステージゾーン
志木市の伝統芸能や、市内の学校を中心としたサークルの皆さまによるパフォーマンスを披露します。
時間:11時~15時30分
場所:市庁舎駐車場
議場deオークション~議場に愛を込めて~
議場をオークション会場に見立て、議場への愛を込めたイベントを開催。
掘り出し物やお宝も出品されるかもしれない!?
時間:15時~16時
場所:市庁舎4階 議場
志木寄席
志木市出身の落語家、桂文ぶん氏と立教大学の落語研究会の皆さまをお迎えして市制50周年の特別寄席を開催します。
時間:11時~12時30分
場所:市庁舎2階 研修室
ミニ気球づくりワークショップ
お子様の科学への興味を引き出すミニ熱気球ワークショップ!
作った熱気球は実際に市庁舎1階エントランスから飛ばします。
時間:11時~14時
場所:市庁舎4階
紙芝居
志木市および近隣市町村で活動を行うボランティアグループ「つなぐ心」による紙芝居です。今回は志木市の伝説「長勝院はたざくら物語」をお届けいたします。
志木市の中心で愛を叫べ!
日頃なかなか口に出しては伝えられない、「感謝」や「愛」の言葉があります。
そんなあなたの「大切な想い」を、手紙に綴ってみませんか?
注意事項
・来場者用の駐車場がございませんので、徒歩・自転車・公共交通機関にてご来場ください。
・当日は庁舎の閉所に伴う切替工事の関係で、空調が使用できません。ストーブは配慮いたしますが、数に限りがございますので、来場の際は防寒着の準備をお願いいたます(照明・トイレは稼働をしております)。
・当イベントで撮影された画像は、「広報しき」および50周年記念事業関連のSNS等で使用することがあります。
・悪天候の際は一部企画において、変更・中止の可能性がありますので予めご了承ください。